2014年1月4日土曜日

家入一真のお金の稼ぎ方。ビジネスを生む思考法。

【家入一真さんの言葉】 
例えば親でもいいし友達でもいいし、自分事でもいいし。特に自分の事だったらいちばんわかりやすいけど。「生きづらいなとか、不便だなとか、参ったなということっていっぱいあると思うから、それを解決するっていうところから入ってみたら?」っていうアドバイスをする。
そうしたら、いくつかアイデアを出してきて、「じゃあ、それ、同じ問題を抱えている人って他にもいそうだよね。だったらビジネスになるんじゃない?」とか。
みんなビジネスっていうと、「これが儲かる」というのが、企業の原点と思っているかもしれない、もちろんそういうパターンもあるんだろうけど、僕はあんまり発想として好きじゃなくて。


儲かることを考えるより、「他人のために何ができる」「自分がこういうサービスがあったら欲しい」を考えたほうが良いということですね。


【大前研一さんの言葉】 
「カスタマーは何を求めているのか」ということをとことん追求して、 失敗した事業家はいない。
日本の教育では新しいビジネスのアイデアは生まれないたった1つの理由 

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿